探偵は契約がしっかりしているか確認するべき!
探偵に調査を依頼する時には必ず契約書を取り交わす必要があります。
探偵業に関する法律ができるまでは、一部の悪質な業者による後から請求される高額な追加料金や契約内容に関してもトラブルが絶えませんでした。
そういったことを防ぐため、現在では法律により契約書を交わすことが義務化されています。
これにより、契約内容に関することは書面で依頼者へ交付すること、説明をすることも必要とされています。
きちんとした探偵社であれば契約の際には、契約内容の細かな説明と書面での交付がなされるはずです。
契約書がなかったり強引な契約を迫ってくるところなど以ての外。
契約内容の説明を省いたり、入金後に契約書を郵送するようなところも心配です。
契約書はもちろんのこと、契約時の対応の仕方もいい探偵を見極めるポイントとなります。
ここで忘れないでおきたいのが、手付金などの料金の支払いは必ず契約書の内容を確認してからということ。
もらった契約書が説明を聞いた時と内容に違いがあれば後々トラブルの元になります。
トラブルを避けるためにも依頼すると決めたらまず一番はじめに契約書を取り交わすことからしましょう。入金はそのあとからです。
また、調査について希望があるときは口約束ではなくて必ずすべて書類に記載してもらうように。
後から起こりえる「言った、言わなかった」の問題を防げます。
契約書がしっかりできていればトラブルもなく安心して調査を依頼することができます。
契約内容は具体的な内容で書面に記載してもらいましょう。
全てを明確にし、十分に確認することで双方の認識の違いをなくします。
以下に契約のとき確認しておきたい重要事項を挙げます。
契約時に確認しておきたい重要事項
「依頼する調査に関する内容」
調査期間はいつからいつまでか?1日の調査時間と調査員の人数は?どこまでが調査の対象か?(浮気の証拠をとるまでか、その後浮気相手の身元まで調べるのか)など
「料金の支払い方法・料金」
調査料金、調査費以外でかかる必要な費用、諸経費・延長費用などそれらの支払い方法について
「キャンセル料」
解約時に発生する金額の具体的なしくみ。調査開始の前後でどのように料金が変わっていくのかなど
「成功報酬について」
成功報酬の料金体制を取っている業者の場合、「成功」の定義についてどこからが成功なのか「浮気をしていないことがわかっても成功なのか?」「証拠をつかんではじめて成功となるのか?」など、金額と一緒に確認したい。
また、調査完了後にもらう「調査報告書の資料内容」と、「結果報告の方法」についても記載しているかチェックしましょう。
結果報告があいまいでトラブルになるケースもあります。
ただ、これらの事項のほとんどは法律上必ず契約書に記載する必要のあるものです。通常であれば契約書に載っているはずなので、書面にあるのが自然な項目です。
浮気について無料相談するにはどこがいい?
メールでOK!気軽に無料相談できる
全国対応の安心と実績のある探偵社を集めました。
探偵は一つに偏らず複数に相談しておくと
それぞれの雰囲気や特徴がはっきりわかるので
あなたに合ったところが見つけられますよ。
浮気調査のプロフェッショナルがお悩み解決します!
・専門カウンセラーが復縁・離婚を万全サポート!
高い技術力と料金も明瞭!
・調査後に追加料金ナシ!
早くこの不安な気持ちを取り払いたい!
・全国無料出張・即日対応にも強い!

探偵に相談することは解決への近道。
それぞれの探偵には違う強みがあるので
少なくとも2カ所くらいに相談してみるのを強くお勧めしてます。